マコト石材では、お墓の付属品についてもご提案します。お墓の付属品については、外柵、墓前灯篭、墓誌、香炉、つくばい、お地蔵様などがあります。いずれも、お墓を建てるにあたって、欠かせないものです。
一級技能士の店、いばらき石材加工技術研究会
羽黒青糖目御影石、真壁小目御影石、
真壁中目御影石、稲田御影石
お墓、墓石、記念碑、石塀の加工販売及び施工工事
                  









【お墓の付属品】
外柵
隣接するお墓の境をはっきりするための外枠です。地崩れや墜没を防ぐ目的もあり、お墓の全体構造上、重要な部分でもあります。また、近年では、お墓全体のバランスを表現するため、美的なデザインが求められます。

墓前灯篭
墓前灯篭は、墓前あるいは墓石の横に置き、一般的には、丸墓前灯篭、角墓前灯篭、置灯篭、雪見灯篭などです。

墓誌
お墓に埋葬されている先祖の記録誌として建てられます。先祖代々のお墓の場合は、亡くなられた方、一人一人の戒名を刻むことが不可能なため、墓誌として、一人一人の没年月日、享年、俗名などを刻みます。

香炉
お線香を置くものです。様々形のものがありますが、風などを考慮し、お線香がしっかりとたけるものが最適です。お線香を立てるタイプと横に寝かせるタイプがありますが、横に寝かせるタイプでは豪華な宮型や、お供物をそなえられる経机型、前を五輪の輪のようにくりぬいたオリンピック型などがあります。

水鉢
亡くなられた方の渇きをいやすために必要となります。

つくばい
お墓の基本としてではなく、墓地としての風格を高めるという目的で設置し、亡くなられた方を供養する心が大切です。

お地蔵様・観音様
お地蔵様は古来より子供たちの友達という存在であり、病や災いから子供たちを守ってくれると言われています。そういういわれのあるお地蔵様を墓地の中に建てるのは、主として水子になった子供を想う親の温い気持ちを表現します。女の子の場合には、観音様も最適です。

Copyright(c)2004 MAKOTO STONE Ltd. All Right Reserved.